手続きに必要な書類などは、御相談頂いた際に改めて全てこちらでご案内差し上げますのでご安心下さい
車庫証明
必要書類
- 保管場所申請書→4枚複写の申請用紙
- 保管場所使用承諾証明書→土地所有者の承諾書(借地等の場合)
- 自認書→本人の所有地である事の証明書
- 所在図→使用の本拠地、保管場所の所在図
- 配置図→保管場所の配置図
- 所在証明法人(営業所・出張所)等での住所等確認書類
車庫証明,駐車に関する申請書 は下記からもダウンロードして御覧頂けます
鹿児島県警察 > 各種様式 > 車庫証明,駐車に関する申請書お問い合わせはこちらから
移転登録(名義変更)
移転登録 (名義変更) / 普通自動車
基本的に必要となる書類
- 申請書→OCRシート 第1号様式
- 手数料納付書
- 自動車検査証→車検有効期間が必要
- 印鑑証明書→提出日から3ヶ月以内の発効
- 譲渡証明書→旧所有者の実印を押印,新旧所有者欄も記載
- 印鑑実印(本人が申請する場合)
- 委任状→実印が必要
- 自動車保管場所証明書→事前に管轄する警察署より証明を受けたもの
普通車の移転登録手続にかかる基本的な費用
- 登録手数料
- ナンバープレート交付手数料(自動車登録番号の変更を伴うとき)
- 自動車取得税
【注意事項】
- 他の管轄の運輸支局・検査登録事務所から転入した場合、ナンバープレートが変更となりますので申請と同時に自動車本体が必要になります。
- 未成年者が所有者の場合には、両親の実印を押した同意書・戸籍謄本・両親のうち1名の印鑑証明書が必要となります。
- 普通車移転登録の詳細内容は下記からも御覧頂けます -
国土交通省 > 九州運輸局 > 移転登録申請移転登録 (名義変更) / 軽自動車
基本的に必要となる書類
- 自動車検査証記入申請書→軽第1号様式 / 軽専用第1号様式
- 自動車検査証(車検証)→車検有効期間が必要
- 使用者の住所を証する書面→住民抄本/印鑑証明書/登記事項証明書/商業登記簿謄(抄)本
- 自賠責保険証明書など→使用者が変わった場合
- 軽自動車税申告書→自動車取得税申告書
- 軽自動車移転登録の詳細内容は下記からも御覧頂けます -
軽自動車検査協会 > 名義変更・住所変更お問い合わせはこちらから
管轄変更(ナンバー変更)
管轄変更 (ナンバー変更) / 普通自動車
基本的に必要となる書類
旧所有者 新所有者- 委任状→実印が必要
- 譲渡証明書→旧所有者の実印を押印/新旧所有者欄も記載
- 自動車保管場所証明書→事前に管轄する警察署より証明を受けたもの
普通車の移転登録手続にかかる基本的な費用
- 登録手数料
- ナンバープレート代
- 自動車取得税
- 自動車税
- 移転登録の詳細内容は下記からも御覧頂けます -
普通車→国土交通省 > 九州運輸局 > 変更登録申請軽自動車→軽自動車検査協会 > ナンバー変更等
お問い合わせはこちらから
抹消登録(廃車手続き)
抹消登録 / 普通自動車
永久抹消登録
基本的に必要となる書類
- 自動車検査証
- 所有者の印鑑証明書→発行後3ヶ月以内のもの
- ナンバープレート
- 所有者本人が申請する場合→所有者の印鑑証明書の印鑑(実印)
- 代理人が申請する場合→所有者の印鑑証明書の印鑑(実印)を押印した委任状
- 登録申請書→OCRシート3号様式の3
自動車重量税還付手続きがある場合
- 申請書・金融機関名、支店名、口座番号、口座種類等を記入
一時抹消登録
基本的に必要となる書類
- 自動車検査証
- 所有者の印鑑証明書→発行後3ヶ月以内のもの
- ナンバープレート
- 所有者本人が申請する場合→所有者の印鑑証明書の印鑑(実印)
- 代理人が申請する場合→所有者の印鑑証明書の印鑑(実印)を押印した委任状
- 登録申請書→OCRシート3号様式の2
解体届出
基本的に必要となる書類
- 一時抹消登録証明書
- 届出書→OCRシート3号様式の3
- 所有者本人が申請する場合→所有者の印鑑証明書の印鑑(実印)
- 代理人が申請する場合→所有者の印鑑証明書の印鑑(実印)を押印した委任状
- 譲渡証明書→必要となる場合があります
- 新所有者の住所を証する書面→必要となる場合があります
自動車重量税還付手続きがある場合
- 申請書→金融機関名、支店名、口座番号、口座種類等を記入
- 普通自動車抹消登録の詳細内容は下記からも御覧頂けます -
国土交通省 > 九州運輸局 > 抹消登録申請解体返納届 / 軽自動車
解体返納
基本的に必要となる書類
- 自動車検査証
- 解体届出書→軽第4号様式の3
- ナンバープレート
- 軽自動車税申告書
自動車検査証返納届(一時使用中止)
基本的に必要となる書類
- 自動車検査証
- 自動車検査証返納証明書交付申請書・自動車検査証返納届出書・軽第4号様式
- ナンバープレート
- 軽自動車税申告書
解体届出
基本的に必要となる書類
- 解体届出書→軽第4号様式の3
- 軽自動車移転登録の詳細内容は下記からも御覧頂けます -
軽自動車検査協会 > 各種手続き > 廃車お問い合わせはこちらから
希望ナンバー申請
希望ナンバー登録 / 軽自動車
- 自動車検査証記入申請書
- 自動車検査証
- 車両番号標(ナンバープレート)
- 希望番号の予約済証
- 軽自動車税申告書
軽自動車の希望ナンバー登録手続にかかる基本的な費用
- 登録手数料
- ナンバープレート代
- 軽自動車移転登録の詳細内容は下記からも御覧頂けます -
軽自動車検査協会 > ナンバー変更等お問い合わせはこちらから
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
株式会社 井手純憲行政書士事務所(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、依頼業務の遂行やその他当社からのご連絡や御本人様からの御質問に対する回答としてのみ利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合等を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
- お客さまの同意がある場合
- 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまが御本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、御本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
ドローン
ドローンについてのテキスト
お問い合わせ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
井手純憲行政書士事務所〒899-4321 鹿児島県霧島市 国分広瀬1-7-26
電話:0995-45-3556
事業所所在地図
大きな地図で見る